ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2008年01月20日

ひさびさのプラレール自慢

最近、毎週休みになると次男坊(3才)にせがまれて、プラレールをやっている。

今日は適当にやったら結構いいものができたので写真に残すことに。

息子のリクエストはポイントレールを使かっこいいのをとのことだったので、まずはポイントレールをいっぱいつなげて、そこから広げていった。

200801202

カーペットとフローリングの段差がちょうどミニ橋脚の1個分なのを利用していんちき立体交差をつかう。

駅の屋根の上に線路を乗せるのも息子の毎度のリクエスト・・・かっこいいらしい。

全体像はこんな感じ。

200801203

自動ポイントを使わず、手動でコースを決めるというコンセプトだったが、以外に何もしなくてもあちこちまんべんなく走ってくれるレイアウトになった。

遊んでいる間にアマゾンから大鉄橋が届いたので、立体交差を差し替え。

200801201

アマゾンで4つレールを頼んで一括配送指定にしたのに2個だけ先に届いた。それも1個づつ箱に入って。

送料で赤字では・・・。在庫がないらしく一番ほしかったY字ポイントレールが来ない。

クリスマスプレゼントのツインタワーステーションの駅の接続に使いたい。

接続箇所が左右に4つずつ・・・計8本出さないといけないので、Y字ポイントで減らしたい。

全部から線路をださないと息子が納得しない。

あと3階建ては無理。建物の高さが橋脚と同じ高さなので橋脚がわりに使用。

200801021


プラレール