ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2004年08月28日

津田沼のユザワヤ

津田沼に行ったついでにユザワヤに寄ってみた。

行ってよかった!!

模型・ジオラマ用品が充実している。こんなに充実している店ははじめて。

何でもっと早く行かなかったのかと。

前々から商品量がすごいとか、どこよりも安い店とは聞いていが、ここ10年ばかり行く機会がなかった。

津田沼はユザワヤとは駅の反対側のほうしか用がないので。。

ただ量はすごいけど、ワクワクするような見たことない商品はなかった。その店では秋葉原のラジ館のほうが楽しい。

DRAGONとか海外の模型が充実していると楽しいのだが。。。(浦安で1件、輸入物が充実している模型屋を見つけたのでいいんだけど)

今日の戦利品・・・。HG 1/144 ウィングゼロカスタム。安いと聞いていたが模型は定価らしい。

wingzerocustom.jpg

つうか息子に買わされた。何か買ってやると言ったら、よりによってプラモデルとは・・・。

値段がたいして変わらないからMIAのほうが良かったんだが、なぜかプラモデル。

作るのがめんどくさいんだけど。すぐ壊すし。。。

MIAに強引にしたかったが、品揃えが悪く、ガンダムW系はなかった。

おかげでザクの塗装をする時間がなくなってしまった。

出来はいまいち。足とか腹とか塗装しないといけない場所があるし(塗装しなかったけど)

関節がグラグラしてポーズが決まらないし。

HGとHGUCの違いなのだろうか。。。HGUCで不満に思ったことはなかったんだが。


模型・ジオラマ