ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2007年02月12日

ヒルドルブに墨入れ

昨日から塗装の続き

ザクIマシンガンを塗ろうとシャアザクカラーのファントムグレーを出してみたら・・・固まっている。ほかの塗料も見るとみんな固まっている。2年で固まるものなのか・・・。

なぜかガンダムカラー系は固まらずにドロドロになっていただけなので、うすめ液を足してファントムグレーをなんとか使えるように。

カチカチに固まっている塗料はうすめ液で復活するのだろうか。。。買いなおすのかと思うと気が遠くなる・・・。

近所のイエローサブマリンが閉店したので、歩いて30分以上、自転車でも15分はかかる模型屋まで行かないと塗料が手に入らない。使おうと思ったときに必要な色が手元にないとストレスたまるかも。

塗装の次は墨入れ

すっかり手順を忘れていて、キャタピラに墨入れする前にトップコートを吹いておくのを忘れた。溶けたか?

トップコートをしてから墨入れ作業開始。細かいモールドを黒、太いところを緑で墨入れと考えていたのに、黒で墨入れを始めたら勢いで全部やってしまった。悪くはないので採用。

Ymt0518

ついでにカメラの練習。なんとか接写の焦点距離をつかめた。(マニュアルを読んでいない)

ピントが合うと緑の発色もまぁまぁいい。

次は汚しのつもりだったが、デカールを貼るのを忘れていた。

とりあえずキャタピラだけタミヤのウェザリングマスターで試しに汚してみた。

Ymt0518a

Ymt0518b


模型・ジオラマ
ガンコレの話