ブックススケジューラー 簡易マニュアル

質問、感想などは、サポート掲示板まで。

ブックススケジューラダウンロード

Google
 
Web 開発日記 マニュアル
使い方
 

基本編

中級編

上級編

機能

 好きな本を買い損ねないように、新刊を好きな作家やタイトルなどのキーワードで検索し、予定表などでお知らせします。

新刊情報収集

 出版社のホームページなどを巡回し、新刊情報をデータベースにします。

検索・お気に入り登録

 データベースにした新刊情報から作家、タイトルなどのキーワードなどで検索できます。
また、「お気に入り」としてキーワードをいくつも登録しておき、定期的に検索できます。

スケジューラ、PDA、携帯電話対応

 お気に入り検索で抽出した本の発売日をOutlookのスケジュールに書き込んみ、PDAに転送して持ち歩けます。
Outlookを使っていないのなら、メールで携帯電話に送って持ち歩けます。

自動処理

 好きな作家をお気に入りとして登録しておけば、ホームページを巡回し、データベースから検索し、発売日を通知するまでを全自動で行えます。

インターネット接続

 出版社やAmazon.comなどの本屋のその本のページに直接ジャンプできます。

自動実行

実行するときに、"/auto"とつけると自動的にダウンロードして、発売情報を通知します。

例) c:\>booksche.exe /auto 

プラグイン

 プログラム本体があるのと同じフォルダーにある"plug-in"フォルダーにプラグインを入れると使えるようになります。

bk1ブリーダー, Amazon.comアソシエイトプログラムに参加しました

 ブックススケジューラ経由でbk1やAmazonホームページに行って本を購入すると、作者のヴァルヘルにポイントが入ります。

ただのお小遣い稼ぎです(^^;

動作環境
バグなど
次回予告
とうぶん無理だけど対応したい項目
著作権/転載など
履歴
作者