| 発売日 | タイトル | 著者 | 出版社 |
|---|---|---|---|
| 2025-10-23 | 岩戸開き 第21号単行本(ソフトカバー) | 岩戸開き編集部 著 | ナチュラルスピリット |
| 2025-10-21 | ゲマインシャフトとゲゼルシャフト-純粋社会学の基本概念単行本 | テンニエス 著 / 重松 俊明 翻訳 | 中央公論新社 |
| 2025-10-18 | お坊さんになりたかった哲学者と哲学者になりたかったお坊さん「有時」を遊ぶ単行本 | 藤田 一照 著 / 中村 昇 著 | 春秋社 |
| 2025-10-17 | 哲学者34人に、人生の悩みを相談してみた。: 古代ギリシアから現代まで、目からウロコの処方箋 (知的生きかた文庫)文庫 | 大城 信哉 著 / 小川 仁志 著 | 三笠書房 |
| 2025-10-16 | 神秘学入門 (講談社学術文庫)文庫 | 高橋 巖 著 | 講談社 |
| 2025-10-16 | カミワケノミチ: 宇宙の鼓動 伝承 カタカムナウタヒ解説newKindle版 | 平川紀義 著 | |
| 2025-10-16 | 植物哲学 自然と人のよりよい付き合い方 (講談社選書メチエ)単行本 | 川原 伸晃 著 | 講談社 |
| 2025-10-15 | 無数の言語、無数の世界――言葉に織り込まれた世界像を読み解く単行本 | ケイレブ・エヴェレット 原著 / 大久保彩 翻訳 | みすず書房 |
| 2025-10-15 | ベンヤミン読解 (シリーズ・古典転生)単行本(ソフトカバー) | ヴェルナー・ハーマッハー 著 / 清水一浩 著 | 月曜社 |
| 2025-10-14 | オートポイエーシス ――生命システムとはなにか文庫 | H. R. マトゥラーナ 著 / F. J. ヴァレラ 著 / 河本 英夫 翻訳 | 筑摩書房 |
| 2025-10-14 | この惑星の塵のなかで: 哲学のホラー単行本 | ユージーン・サッカー 著 / 浅沼光樹 翻訳 | 青土社 |
| 2025-10-14 | 孤独な思考の価値: 一人で全てを抱え込む必要はないが、一人でやらないといけない時はある 楽に生きるための思考法Kindle版 | 青葦 博嗣 著 / 森 幸平 著 / 斎藤 有吾 著 | ゲーム哲学 |
| 2025-10-14 | 自由は進化する文庫 | ダニエル・C・デネット 著 / 山形 浩生 翻訳 | 筑摩書房 |
| 2025-10-14 | カトリーヌ・マラブーの哲学: 脱構築の可塑性新書 | 西山雄二 著 / カトリーヌ・マラブー 著 / 西山雄二 編集 | 読書人 |
| 2025-10-13 | バタイユとアナーキズム: アナーキーな、あまりにアナーキーな単行本 | 酒井 健 著 | 法政大学出版局 |
| 2025-10-09 | アドラーVSフロイト 幸福論: 仮想偉人のディベート イフ・ソクラテス哲学Kindle版 | 青葦 博嗣 著 / 森 春樹 著 / 村上 リョウ 著 | ゲーム哲学 |
| 2025-10-08 | 哲学は何ではないのか ――差異のエチカ (ちくま新書 1881)新書 | 江川 隆男 著 | 筑摩書房 |
| 2025-10-08 | 新左翼と天皇 ――炎と爆弾の時代 (ちくま新書 1883)新書 | 井上 亮 著 | 筑摩書房 |
| 2025-10-08 | 新約聖書入門 新装版 (光文社文庫 み 1-8)文庫 | 三浦 綾子 著 | 光文社 |
| 2025-10-08 | 旧約聖書入門 新装版 (光文社文庫 み 1-7)文庫 | 三浦 綾子 著 | 光文社 |
| 2025-10-08 | エミール3文庫 | ルソー 著 / 斉藤悦則 翻訳 | 光文社 |
| 2025-10-08 | 経験する機械 ――心はいかにして現実を予測し構成するか (単行本)単行本 | アンディ・クラーク 著 / 高橋 洋 翻訳 | 筑摩書房 |
| 2025-10-06 | 「人生は可笑しい」をめぐる哲学ノート―ネーゲルとの対話単行本(ソフトカバー) | 藤野寛 著 | さくら舎 |
| 2025-10-04 | Newton別冊『科学的に正しい減量の教科書 』Kindle版 | 科学雑誌Newton 著 | 株式会社ニュートンプレス |
| 2025-10-03 | 文化資本論: 哲学する日本の資本作用 (知の新書, C04)新書 | 山本哲士 著 | 読書人 |
| 2025-10-03 | 教養としての「中国史」の読み方 (PHP文庫)文庫 | 岡本 隆司 著 | PHP研究所 |
| 2025-10-02 | 絶対的内在とアナーキー: ジョルジョ・アガンベンの政治哲学単行本 | 長島 皓平 著 | 法政大学出版局 |
| 2025-09-28 | 霊査の古代史4 伊勢神宮・前史編1 ―王霊と巫女霊たちが明かした初期ヤマト王権の真相―単行本(ソフトカバー) | 不二 龍彦 著 / 梨岡 京美 その他 | ナチュラルスピリット |
| 2025-09-26 | 哲学史にしおりをはさむ単行本 | 熊野純彦 著 | 青土社 |
| 2025-09-26 | 三島由紀夫と唯識単行本 | 井上隆史 著 / 竹村牧男 著 | 青土社 |
| 2025-09-25 | ドゥルーズ革命単行本(ソフトカバー) | ダヴィッド・ラプジャード 著 / 宇野邦一 著 / 江川隆男 著 / 廣瀬純 著 / 近藤和敬 著 / 大山載吉 著 / 小倉拓也 著 / 平田公威 著 / 小林卓也 著 / 佐々木晃也 著 / 小谷弥生 著 / 黒木秀房 著 / 辰己一輝 著 / 築地正明 著 / 堀真悟 著 | 月曜社 |
| 2025-09-25 | 自由民主主義入門講義単行本 | 仲正 昌樹 著 | 作品社 |
| 2025-09-25 | 思考の平均律単行本 | 古東哲明 著 | 光文社 |
| 2025-09-24 | 恋愛・セックスはいらない 「友情結婚」新しい結婚の選択肢Kindle版 | 中村光沙 著 | 幻冬舎メディアコンサルティング |
| 2025-09-18 | 幸せを引き寄せる 365日開運の習慣単行本 | 崔 燎平 著 | KADOKAWA |
| 2025-09-18 | 社会の未来: 1919年の講演録単行本 | ルドルフ・シュタイナー 著 / 高橋 巖 翻訳 | 春秋社 |
| 2025-09-18 | 日本哲学 ――世界哲学への貢献 (筑摩選書 0312)単行本(ソフトカバー) | ブレット・デービス 著 / 中島 隆博 翻訳 / 竹花 洋佑 翻訳 / 長野 邦彦 翻訳 | 筑摩書房 |
| 2025-09-18 | 渦巻の芸術人類学 死と再生のスパイラル: ケルト・縄文から現代アニメまで単行本 | 鶴岡真弓 著 | 青土社 |
| 2025-09-18 | 社会問題の核心単行本 | ルドルフ・シュタイナー 著 / 高橋 巖 翻訳 | 春秋社 |
| 2025-09-17 | 高次元の存在が教えてくれた 最高に幸せになる方法単行本 | Sayaka 著 | あさ出版 |
| 2025-09-12 | 教育とは何か単行本(ソフトカバー) | ティム・インゴルド 著 / 古川 不可知 著 | 亜紀書房 |
| 2025-09-11 | ドゥルーズの哲学原理文庫 | 國分 功一郎 著 | 講談社 |
| 2025-09-11 | 倫理思考トレーニング (ちくま新書 1875)新書 | 伊勢田 哲治 著 | 筑摩書房 |
| 2025-09-11 | 滅亡するかもしれない人類のための倫理学 長期主義・トランスヒューマン・宇宙進出 (講談社選書メチエ 829)単行本 | 稲葉 振一郎 著 | 講談社 |
| 2025-09-11 | 神は細部に宿る 人の本質は雑談に宿る: 人間関係の心理学 うつ病哲学Kindle版 | 青葦 博嗣 著 / 森 祐 著 / 鈴木 有吾 著 | ゲーム哲学 |
| 2025-09-11 | おひとりさまのためのエンディングノート単行本 | 齋藤 弘道 著 / 縁ディングノートプランニング協会 監修 | 文藝春秋 |
| 2025-09-11 | 唯識の哲学 (講談社学術文庫)文庫 | 横山 紘一 著 | 講談社 |
| 2025-09-10 | 「偶然」はどのようにあなたをつくるのか: すべてが影響し合う複雑なこの世界を生きることの意味単行本 | ブライアン・クラース 著 / 柴田裕之 翻訳 | 東洋経済新報社 |