ヴァルヘルのソフト開発日記

パソコン・インターネット

動画管理や録画予約、本の発売予定などの便利ツールの開発状況のお知らせ

カテゴリで絞り込み

32ビットVistaのPCに4GBのメモリを積んでみる
インプレスにXPで4GBメモリの使えない1GBをRAMディスクにするという記事が載っていたので、Vistaでも試してみる。⇒「32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」 ...
記事を読む
修理に8日もかかった!!
VAIOは必ず壊れるので、どの機種も1,2回は修理に出しているが・・・8日もかかったのは初めてだ。いつも中1日くらいで戻ってくるのに。 メインPCがないせいで・・・メールチェックできない、TVの...
記事を読む
Podcastのプレゼント当選確率は?
一昨日ここで紹介したPodTV.jpの朝トレを今日はじめて見た。 はじめて見た回が偶然にも100回目で、記念プレゼントをやっている。早速応募。 よく言われる当選確率が ~ネット<雑...
記事を読む
ロケフリテレビのLF-PK1を買っちゃった
ロケーションフリーテレビを買った。 先日から我が家では食事中はテレビをつけないことにしたら、テレビ見る時間がなくなってしまった。 食事のとき以外にいつ後は上の子が勉強をするのでテレビをつけ...
記事を読む
RD-H1を予約!
3度目の正直で東芝のHDDレコーダRD-H1を予約できた。6月頃には手元に届くのだろうか。 またしても10時48分予約開始とかいうサラリーマンを無視した時間設定だったが、午前半休して対応...
記事を読む
blogをマニュアル用に利用します
このココログのほかにニフティにホームページを持っているが、容量が少なすぎる!! 20MBしかなく、残りがついに500KBになってしまった。 20MBになったのも最近で、ちょっと前ま...
記事を読む
東芝RD-H1
2年位前から話題の東芝HDDレコーダ、RDシリーズ。前から欲しかったが高くて手が出なかった。 やっとリーズナブルな価格になったので買おうと思ったのに最初の予約分を逃す。 追加の25...
記事を読む
iPod shuffle購入
BBSのほうでばぶまんがiTunesに似ていると言われたので気になって使ってみた。 いじっていたら、iPodをうちの奥さんの誕生日プレゼントにしようと思いついた。(2月なので) さ...
記事を読む
ウィルス定義ファイルが遅い!!
最近アンチウィルスの定義ファイルの更新が遅い! 3月になってから、ウィルスとしか思えないメールが大量に届いているのに、アンチウィルスが反応しない! あやしいPIFファイル、スクリーンセーバ...
記事を読む
フリーウェアを無断で売るとは・・・
信じられないような事件がおきているみたいです。 Media WizのようなLAN経由で動画を見るハード用のサーバーソフトの1つwizdがどっかの家電チェーン店で売られていたそうです。 さら...
記事を読む
HDD交換2日目
バイオSR9CのHDDを東芝の80GBもの(MK-8025GAS)に交換しようとして2日目に突入。 手順としては、 A.20GBのHDDの取り外し B.20GBのHDDのバックアップ...
記事を読む
VAIO-SR9CのHDD交換
いつも2、3年でPCを買い換えるので、増設とかOS入れ替えとかしない主義だが、ついに決行。 使い始めて3年2ヶ月・・・このバイオを買い換えてまで欲しいノートPCが出ない。 ...
記事を読む
MyDoom.Bとかいう新種も出たとか
新種が出たらしいけど、Nortonの定義ファイルの更新はないですね。。。新種が来ていないからいいけど。 ウィルスの手口を解説してくれないかなと思っていたら、そういう記事が日経BPにありました。 ...
記事を読む
ウィルスMydoom
今日は昨日よりもたくさん届くようになった。朝からだんだんと件数が増えてきて、夕方になったら減った。夜になったら1時間に1通くらいになった。 これは、会社で感染している人が多いということ? ...
記事を読む
ウィルスが・・・
今朝からウィルスがやたら来る。 先週のHiウィルスも朝から来てたけど、アンチウィルスの定義ファイルが出始めた午後からは来なくなった。 今日のW32.Novarg.A@mmは夜中になってもぜ...
記事を読む