ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2012年11月20日

AmazonのKindle PaperWhiteを使ってみて

通勤でアマゾンのキンドルを使ってみた。ソニーのリーダー(PRS-650)とついつい比較してみる。

こちらは2年間毎日使っていたので愛着があり、Kindleに少し厳しくなってしまう。

まずKindleがReaderより悪いところ

・メモリが少なくて本が入らない。自炊本だとmobiで20冊くらいしか入らなかった。

 さっき気づいたけど、mobiはPDFよりサイズが倍ちかくになってた。

 370ページの文庫でMobiは94MB、PDFは53MB。

 PDFに変換しなおそう。

・表紙画像が出ない(PDFの場合)。

 mobiだと出るので見栄えはいいんだけどサイズが・・・。

 でEXEにしたのがPDFDietに入っていたのでChainPLで作ったMobiを通してみたらPDFより小さく!

 http://smart-pda.net/software/PDFDietEasy/mobi/

・アイコン表示だと書名・著者名が出ない(mobiの場合)

 カラー表紙だけだとタイトルが認識しづらい。PDFでは出る。

・ページ戻りが左手ではできない(右開きの場合)

 電車で右手はつり革、左手でKindleとカバンというスタイルなので困る。

・ページジャンプができない(マニュアル読んだけど見当たらない)

 Readerで200ページほど読んだ本をKindleに移したのでページ送りするのが大変だった。

 1000ページ以上ある京極堂シリーズとかで前に戻って読み返したいときどうすれば・・・

・ページ番号がない(%表示)。どこまで読んだかわからなくなる。

 ページ計算しない分フォントサイズ変更が早いけど。

・持ちづらい。腕が疲れた。Readerより重い物を持ったことがないので・・・。

 純正カバー意外と重いのと、iPadみたいにかまぼこ型なので持ちづらい。

期待外れのところ

・解像度が上がったけど、Readerとの違いをあまり感じない

・Amazonでバンバン買うぞ!と思っていたけど、買いたい本が見当たらない。

 冲方丁の光圀伝くらいか。3冊に分かれているのがいただけないが・・・。

・クラウド連携。アップロードする手段が見当たらない。

 メールで送れるけど自炊PDF100MBはメールできない・・・。

悪口を言ったので、次はいいところ

・バックライト付き。読書ライトを持ち歩かなくて済む。

・純正カバーを閉めると勝手にスリープし、あけると起動するところ。

 なんか磁石でやっているような感じなので、自作できるかも。

2個しか思いつかない!

Readerに戻るか・・・。

※12-12-6追記

 mobiに余分なデータ(変換元データ)が入っていて大きいという情報があり調べたら

 すでに解析されていました。

 http://d.hatena.ne.jp/carver/20091121/p1

 圧縮ツールを使うと表紙データが消えてしまうようなので研究の余地あり

 ページ送りはフリックでもできることが判明

 ページ番号はメニューを出すと表示されることが判明

 ページジャンプはメニューの「移動」でできることが判明

 KindleクラウドにPCから右クリックで直接送れるツールを発見 Send to Kindle for PC

 


書籍・雑誌