ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2004年08月08日

Gコレ王出しました

結局、前回からまったく進まず。

研修の宿題提出があったり、残業したり、飲み会だったり・・・土曜日は二日酔いで出来なかったり(^^;

Gコレ王の受付は7(土)~13(金)だが、平日は出しにいけないので実質今日が締め切り。

gimspdio17.jpg

土曜の夜に大急ぎで各ストラクチャを固定し、日曜日は写真撮影・・・と思ったらプリンターのインクが切れて背景が印刷できない。仕方がないのでベランダで外を背景に撮る(^^;

東向きの家で、午前中に撮影したものだから逆光でまともな写真がほとんどなかった・・・。

撮影は来週、作品が返却されてから行うことに・・・。

受付がはじまって2日目のせいか12番目の受付・・・つまりGコレ王は12作品しかなかった。色々見れると思って楽しみにしていたのに。

今回はGコレ王は2の次で、7月からバンダイミュージアムで上映が始まった「ガンダム MS igLoo」を見に行くのがメインの目的。

ついでに1年ぶりにガンダム博物館も見た。新しくオデッサ作戦の巨大ジオラマと1/400ムサイがあった。ムサイをキット化して欲しい。

「MS igLoo」は80分周期で上映していて、何度もやってくれるのであまりこんでいなかった。

ストーリーが面白く、最初のうちはオールCGのアニメは人物とかがぎこちないなぁとか思っていたが、いつの間にか引き込まれた。

息子が8階のプラモ屋のMSインアクションで遊べるコーナーがえらく気に入って、14時に行って、18時までねばられてしまった・・・。

来週は作品を取りに8階に行かないといけないが、何かMSを1つ買わないと帰らないんだろうなぁ。。。


模型・ジオラマ