ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2004年02月20日

水の素

本日は臨時休暇。

顔中に湿疹が出た子供を保育園に連れて行ったら、風疹かもしれないからと登園拒否され会社にいけず・・・。お母さんを呼び戻そうとしたが、すでに仕事場に・・・そして人が足りなくて抜けるとしても昼過ぎだとか。午後から会社に行きたくないので、明日の休みとチェンジすることに。一応医者に行ったら、ジンマシンですねと・・・やはり。子供は元気だし。

明日、東京にできたポケモンセンターに連れて行く約束だったので、今日に変更。八重洲北口から徒歩5分??地図だとどう見ても日本橋なんだが。。。

グロスポリマーメディウムが切れそうなので、銀座の伊東屋経由で行くことに。有楽町線の銀座1丁目で降りると、目の前が伊東屋・・・最近知った最短コース。

せっかくなので色々店内を物色していると良いものを発見!!

mizunomoto.jpg

水の素。近所のプラモ屋で緑色のを見たことがあったが、白と水色もあるみたい。

水色をゲット。色を濃くするための染料も付いている。融点が65度なのでお湯につけるだけで液体に。

早速どんなものかテスト・・・。

mizunomoto2.jpg

右が水の素、左がグロスポリマーメディウム。水の素はロウみたいな感じ。ちょっと透明度がないかなと。

でもお湯につけると即液体になり、冷やすと即固まる。すばやく作れていいかも。グロスポリマーは24時間以上乾燥にかかる。。(それも1mmくらいの厚さで)

最後はポケモンセンター・・・伊東屋に長居をしすぎて子供がカンカンに怒っている。

伊東屋を出たら、ひたすらまっすぐ・・・警察博物館を通り越し、京橋を通り越し、日本橋高島屋へ。。。そこで東京駅方面にまがったらすぐにポケモンセンターがあった。しかし大通りからは看板が見えないような角度で建っている。

はっきり言って、京葉線東京駅から歩くより銀座1丁目から歩いたほうが近い。。。最寄り駅東京ってのは書かないでほしい。。


模型・ジオラマ
海ジオラマ作成