ガンダムコレクション改造日記

ガンコレの改造・塗装・ジオラマ作成の途中経過の写真付き日記

2007年02月10日

ヒルドルブのポーズを変える

前回はパテを盛ったところで終わったので、とりあえずヤスリがけ・・・スリスリと15分ほどで終わり。やり忘れもあったので、さらにパテ盛り。。。また乾かさねば。

そのパテを乾かしている間に、ヤスリががけが終わったところからディテールアップとポーズ変更を。

まず、砲身。穴を開ける。

細いピンバイスで真ん中に穴を開けた後、太いのでさらに穴を広げる。

あと根元がグラグラするので真ちゅう線を入れて硬くする。

Ymt0516cannon

次に腕。ザクIIマシンガンの腕は伸ばしている状態にする。

ひじと肩を切り離して、伸ばすポーズにして再接着。

Ymt0516rarm

次に左腕にザクIマシンガンを持たせる。

ザクIマシンガンは塗料が厚塗りで気泡もできているのではがすことにする。洗浄用クリーナーのビンに10秒ほど入れてから歯ブラシでゴシゴシこするとあら不思議・・・下から青いザクIの腕の色が・・・。どうりで厚塗りっぽいわけだ・・・。

Ymt0516larm

もう一度洗浄用クリーナーに付けてゴシゴシこする・・・だいたい落ちたのでOK。

手首と腕をつなぐのに真ちゅう線を使って・・・って・・・これでは右腕だ・・・。写真を見て気づいた・・・。やり直し(T_T

あと後部エンジン部のザクIマシンガンは手に持っているので切り取る。クレーンは付け直すので切り離す。

切り口にパテを盛って、乾くのを待つ。。。


模型・ジオラマ
ガンコレの話